財布を置き忘れた場合の対処例 交番より先に行くべきところ

つい最近、財布をある場所に置き忘れました。

置き忘れて5時間後にそのことに気づき

頭の中は大混乱!

いい人に巡り会えたので、程なくして

財布に再び会うことができました。

この時の経験を、こんな対処の仕方もあるよ、といった感じで

ご紹介したいと思います。

帰ってきた財布♪

ATMで置き忘れ

ある日の午後。

通帳記帳と昼ごはんの調達をしたくて

外出しました。

まずATMコーナーに寄るつもりでしたが

思いの外混んでいたので

後回しにして、昼ごはんの調達を

先に済ませました。

(順番が予定通りなら、置き忘れに気付くのが

早かったかも。。。)

コンビニの帰りにATMコーナーに

立ち寄ったところ

無事、空きATMがありました。

通帳記帳が3冊ほどあり

手を空けるために財布をATMの上に

置きました。

後ろには人が並び始めました。

早く済ませようと気が急くなか

記帳を終え、ATMコーナーを

後にしました。

この時、14時40分ぐらいだったと

思います。

自分の事務所に戻り

財布を置き忘れたことに気づくことなく

時計を見ると19時。

そろそろ帰ろうかと

カバンにMacBookProをしまおうとしたとき

気づきました。。。。

もう、頭の中はパニックです。

パニックになったときって

つい数時間前の出来事を思い出すのも

大変でした(汗)

5分ほどして、忘れる可能性があるなら

ATMコーナーしか無いと考えました。

交番より先に向かった先

財布を置き忘れた場所を思い出し

えっと、連絡先は110番?いや待てよ?

でも110番が手っ取り早い?

みたいな独り言をつぶやいたあと

とりあえず、ATMコーナーに行ってみようと

思いたち、帰り支度をして向かいました。

向かったところ、やはり財布はありません。

お金は仕方ないとしても

運転免許証・カード・税理士証票などは

何とか無事であってほしい。。

ATMコーナーに備え付けの電話に

連絡してみたところ、それらしい財布を

発見した方が警察に届出てくれたらしいとの

記録が残っていました。

交番へ

警察に届出されている可能性が

かなり高いので、精神的に

落ち着いてきました。

とはいえ、最寄りの警察・交番が

どこにあるか、さっと思い出せません。

スマホの地図アプリで交番を検索し

ATMコーナーから最も近そうな交番に

向かいました。

おまわりさんに事情を話し

氏名と生年月日をお伝えすると

該当の財布を預かっている、とのお返事\(^o^)/

親切な人に巡り会えたお陰で

思いのほか早く財布がかえってきました!

まとめ

財布を置き忘れたときは

いきなり警察・交番に問い合わせるよりも

置き忘れた場所に行ってみるか、問い合わせてみるのが

オススメです。

置き忘れしてから気付くまでの時間が短い場合

置き忘れたお店などが一時保管している可能性が

あります。

交番へは、その後に問い合わせても

それほど遅くないと思います。

||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

財布を交番に届けていただいた方は

名前などを名乗らなかったそうです。

お伝えできるかどうか分かりませんが

この場で、御礼の気持ちを申し上げます。

本当に助かりました。ありがとうございました!

ブログ村ブログパーツ
||||||||||||||||||||||||||||||||
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッとクリックして頂けると嬉しいです!
↓↓↓こちらをクリック♫
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

この記事、まぁまぁ良いかなと思って頂いたら、次のボタンを押して頂けるとかなり嬉しいです♫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

このブログを定期的に読んで頂ける場合は、下のアイコンをクリックしてみて下さい!