私は、ほんの少しだけ株式投資をしています。
株式投資については、それほど研究熱心ではなく、配当がいいとか、株式優待が素敵とか、そんな理由で投資しています。
そんな私が、ある銘柄についてTOBが行われるというニュースを聞いて、即買いしました。
目次
TOBって?
TOB=株式の公開買付け です。
株式の公開買付けとは、上場株式の購入金額と、購入時期、購入株数を発表した上で株式を買い集める手続きのことです。
株式を買い占めて子会社化したい時などに行われます。
購入金額は、発表した時の株価を上回ることが殆どです。
利益を上げたい投資家は、普通はTOBに応じて株式を売却します。そのため、TOBを行えば子会社化を行い易い、というわけです。
TOBの発表翌朝に株式購入
数ヶ月前の夕方、ある銘柄についてTOBされるとのニュースが流れました。
購入金額は相場を10%超上回っています。これは買うしかない!と思い、翌朝即買い。
同じような考えの人が多数いたのか、昨日よりは高い株価で購入することになりましたが、TOBに応募すれば十分利益が出る購入金額です。
期待に胸が膨らみます。
決められた証券会社に株式を預けないといけない
TOBは、株式を取り扱う証券会社が決まっています。
決められた証券会社以外の証券会社に株式を預けている場合、株式を移してあげないといけません。
私が正にそんな状態だったので、慌てて証券口座開設しました。それでも、TOBの期日(2月9日)まで1ヶ月以上あり、余裕はたっぷりある・・筈だったのですが。。
株式を預けている会社へ、株式の移動をお願いしないといけない
口座開設した後は、株式を預けている会社へ株式の移動をお願いしないといけません。
移動できる準備が整ったのが1月中旬だったのですが、丁度仕事の締め切りが複数重なり、てんやわんやしている時期でした。
・・・言い訳なのは百も承知ですが、移動のお願いのための書類を一瞥した時、面倒そうで放置したのがいけませんでした。
株式の移動が出来なかった
ふと気がついたら1月も終わりを迎えようとしていました。
慌てて書類を提出しましたが、書類の記載不備も重なり、期日までに株式の移動が出来ませんでした(>_<)
手をつけたら最後までやり切る
手をつけたら最後までやり切るのが私の流儀だったはず。にも関わらず、魔が差しました。
いや、魔が差したというより、流儀を徹底できなかったのが敗因でしょうか。
改めて、手をつけたらやり切る大切さを痛感しました。
その意味で、儲ける機会を損したことよりも、そこに至る過程が悔しい出来事でした。
(儲けられなかったことも悔しいです。)
||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
↑本文と編集後記の仕切りと表題を、作成済みの記事からコピペして作っていました。
ユーザ辞書に登録しようかと色々物色していたところ、テンプレート挿入できるプラグインを発見!
劇的に楽になりました♫