東京体育館の屋内プール体験記 50mプールで意外な発見

東京体育館内の屋内プールで泳いでみました。

普段は25mプールばかりなので、50mプールで泳いでみたくて探し当てたものです。

泳いでみると、意外なことに気づきました。良ければ参考にしてみて下さい。

※敷地内の撮影は事前申請が必要なこと、施設内は撮影禁止とされていることから、本記事は写真少なめです。

施設について

施設は、スポーツクラブのティップネスに運営を委託しているためか、公営の施設とは思えないほど整っています。

更衣室は、それこそティップネスなどのスポーツクラブと同等レベルのもので、清潔度も問題無しです。

更衣室内は

・鍵付きのロッカー

・化粧スペース(ドライヤーあり)

・シャワーブース(シャンプーや石鹸はナシ)

・お風呂(シャンプーや石鹸はナシ)

・水着用脱水機

・トイレ

があります。

その他に、スポーツ用品のショップや、喫茶店レベルの軽食を頂けるコーナーもあります。

プールについて

プールは全て屋内で、50mプールと25mプールがそれぞれ一つずつあります。

プールに入場するとまず50mプールがお出迎え、25mプールは左奥の階段を下に降ったところにあります。

プールの雰囲気としては、親子連れではしゃぐというよりは、泳ぎたい人ばかりが集まっている印象です。スイムウェアも競泳用のちゃんとしたものを着用されている人が殆どです。

初心者が入りづらい雰囲気は、たぶんありません。

筆者は初心者でした。(←鈍感?)

50mプールについて

50mプールは8レーンあり、水深はスタート地点が1.2m、25m付近が最も深く2.2mもあります。

ただし、うち2レーンは底にフロアが設置されており、水深1m程度ですので、筆者のような初心者でも安心です。このうち1レーンは25mで区切られており、一方は水中ウォーキング専用、もう一方は遊泳用のエリアになっています。

試しに水深1mの50mコースで泳いでみたところ、意外なことに横揺れが凄いのです。

どう凄いかというと、蹴伸びしていると、身体がどんどん左の方に流されていくような、まるで波が起きているかのようです。

そのため、泳いでも何となく違和感があるというか、大げさに言えば海で泳いでいるような感覚です。

50mプール(最大水深2.2m)は初心者にキツい

最大水深2.2mの50mプールなら、横揺れもマシかもしれないなどと、根拠のない期待を抱きつつ泳いでみました。

横揺れは水深1mよりはマシですが、やっぱり揺れます。何よりも、25m付近で見る水底が想像以上、数字以上に深く見えて、ホント怖いです(-。-;

ここで足がつったりしたらヤバい、泳ぐのやめられないし。。。といった心理的プレッシャーが半端ないです。

更に焦ったのが、折り返しの50m地点。

少し休もうと思い、右手で探ったら、バーやフロアに手を引っ掛けることができず、これまた焦りました。折り返し地点の正確な水深は不明ですが、1.8m以上は確実にあります。

実際には、思った以上に高い場所にバーが有るので、それを知っていれば何てことない話なのですが。

25mプールについて

25mプールは、6レーンあり、正確な水深は不明ながら1.3m程度と思われます。

こちらは利用者も少なめで、落ち着いて泳ぐことができます。50mプールで感じた横揺れもありません。

料金について

料金は1回600円で2時間半利用できます。

会員登録は不要です。券売機で現金かプリペイドカード(←後述)で利用券を購入します。1万円も使えます。

現金購入でもOKですが、プリペイドカードでの購入の方がお得です!

カードの券面額は次の3種類。

・1,000円の支払いで1,150円分

・3,000円の支払いで3,500円分

・5,000円の支払いで5,900円分

体育館内にはフィットネスジムもあり、そちらへの入場にもプリペイドカードを利用できます。またランステとしての利用もできるので、近くの神宮外苑や赤坂御所などを走る際の拠点としても。

筆者は、1,150円だと2回目の来場時は利用料が不足するし、5,000円はちょっと冒険だなという、理由になっていない理由で3,000円分を購入しました。

でも、これでも6回目の来場時は利用料が不足しますね。アホだ。。。。

継続的に通うなら、写真のポイントカードは入手しておくと良いと思います!

1800ポイント(30回)の利用で、1回分のタダ券を貰えるとのこと。

性別や郵便番号程度の登録で入手できます。入場ゲート右手前のテーブルに用紙が置いてあります。

アクセスと営業時間

東京体育館は、JR千駄ヶ谷駅又は都営大江戸線の国立競技場駅から徒歩1分程度の場所にあります。

千駄ヶ谷駅は出口が1箇所で、出てすぐ左に見えています。

国立競技場前駅はA4出口が最寄りです。

営業時間は9時より、平日は23時、土曜日は22時、日祝日は21時までです。

休館日がありますので、利用の際には事前に確認した方がよいです。

休館日は毎月1〜3回程度、不定期に設けられています。個人利用施設のみ休館の場合もありますので、あらかじめご確認のうえご来館ください。

プールの建物は、敷地に入って左手に見える大きい建物ではなく、右奥の方にある建物ですのでご注意を。

おわりに

筆者の中では憧れだった50mプールは、想像以上にハードルの高いものでした。特に、謎の横揺れ(横波?)と想像以上の水深に驚きました。

慣れれば大したことないと思うのですが、初めて50mプールで泳いでみようと思われるかたは、少々心の準備をして、ちょうど良いかもしれません。

||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

お世話になっている美容師さんが外国に引っ越すとのことで、髪を切ってもらいながらのプチ税務相談会が突如開催されました。

時々、美容師さんの手が止まるほど突っ込んだ相談会に(^_^;)

ブログ村ブログパーツ
||||||||||||||||||||||||||||||||
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッとクリックして頂けると嬉しいです!
↓↓↓こちらをクリック♫
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

この記事、まぁまぁ良いかなと思って頂いたら、次のボタンを押して頂けるとかなり嬉しいです♫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

このブログを定期的に読んで頂ける場合は、下のアイコンをクリックしてみて下さい!