2017年3月27日に破産手続きが開始されたてるみくらぶの試算表を、東京商工リサーチが公表しています。
(出典:東京商工リサーチ TSR速報(大型倒産情報・注目企業動向) より)
この試算表を、出来る限り読み解いてみたいと思います。
目次
試算表とは
試算表とは、会社の業績速報のようなものです。
会社は通常1年毎(上場会社なら3ヶ月毎)に決算書という形で業績を取りまとめます。
決算書の完成を待っていると、1年後にしか業績がわからないということになりますので、通常は試算表というものを1ヶ月毎に作成して、タイムリーに業績を把握します。
試算表は速報性を重視するため、処理やチェックの一部が省略されている可能性があります。つまり100%正確ではない、ということです。
試算表は、主に2種類の資料からなります。
・会社の財産状態がどうか
→ 貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)と言います。
・期間内に稼いだ利益の金額と稼いだ方法
→ 損益計算書(そんえきけいさんしょ)と言います。
てるみくらぶの試算表は、貸借対照表のみで損益計算書はありません。
また、平成28年9月期(=平成28年9月30日現在)と、平成29年3月23日現在の金額が並べられています。
約半年の間に、一体何があったのでしょうか。
債務超過額が約126億円
てるみくらぶの財産状態は、平成29年3月23日現在で財産が約27億円、負債(借金)が約153億円です。
財産より、借金の方が圧倒的に多い状態です。
借金の方が多い状態を、債務超過と呼びます。
てるみくらぶの場合は、財産が約27億円、借金が約153億円ですから、借金の方が約126億円多いです。債務超過が126億円ある、という言い方をします。
債務超過の場合、会社が所有している全ての財産をお金にしても、借金を全額返済するのは不可能です。
てるみくらぶの場合は、平成28年9月30日現在で債務超過が約75億円ですから、半年で51億円も増えたことになります。
(参考)弁済業務保証金について
新聞報道で弁済業務保証金が1億2千万円あるとされていますが、これはてるみくらぶが持っているのではなく、外部の団体(日本旅行業協会)が持っているものです。
そのため、てるみくらぶの貸借対照表には弁済業務保証金の記載がありませんが、貸借対照表が間違っている訳ではありません。
試算表の項目のうち気になったもの
試算表の各項目のうち、気になったものについてコメントします。
前受金
顧客から入金されたツアー代金のうち、ツアー実施前の分です。
平成29年3月23日現在、約100億円あります。
ツアーが実施できないなら、本来ならこの100億円は顧客に返金されるものです。
しかし、会社の財産が27億円、日本旅行業協会が持っている保証金が1億2千万円、また前受金の他にも借金があります。
前受金の全額返金は、かなり難しいと思われます。
仮払法人税等、未収消費税
税金を払い過ぎていて、国や都道府県などから返金されるものです。
気になるのは、平成28年9月30日と平成29年3月23日現在で金額が変わっていないことです。
税金の返金は、遅くとも平成28年12月末までには行なわれている筈です。
平成29年3月23日現在の金額が本当に正しいのか疑問です。
短期貸付金
8億円も有りますが、恐らくグループ会社へ貸し付けているものと思われます。代表者個人だとしたら許せませんが。
半年間で51億円の現預金が流出
貸借対照表のうち、半年間で動きのあった項目だけ抜き出した表がこちらです。
現預金が12億円減って、借入金が9億円、前受金が30億円増えました。
ということは、現預金は合計51億円会社から流出しているのです。
12億円ではありません。
次の表をご覧ください。
借入金が9億円増えるということは、お金を借りてきたということなので、現預金も9億円増えます。
同様に、前受金が30億円増えるということは、顧客から30億円入金されたということなので、現預金も30億円増えます。
つまり現預金は、10月1日現在の14億円+借入9億円+前受金30億円=53億円まで膨らみ、3月23日現在では残高2億円とのことなので、差引き51億円会社から流出していることになります。
ただし、なぜ流出したのか、原因までは分かりません。
人件費が51億円あったからなのか、広告費が51億円かかったからなのか、それとも他に原因があったのか。全て推測です。
損益計算書があれば、資金流出原因の大部分が分かりますが、現状ではここまでがやっとです。
今後、損益計算書の情報が入手できたら、更に分析してみたいと思います。
にほんブログ村
||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
てるみくらぶの新聞広告はとても目立っていて、普段から気になっていました。
タイミング次第では、筆者もツアーに申し込んでいた可能性もあり、他人事とは思えません。