ある日、Windows10のタスクバーのアプリアイコンが突然消えました。
試行錯誤の末に復活させましたが、試行錯誤した様子も含めてご紹介します。
目次
タスクバーのアプリアイコンが突然行方不明に
タスクバーのアプリアイコンとは、これらのことです。
左から3つ目以降の並んでいるアイコンが、アプリアイコンです。
よく使うアプリやプログラムは、タスクバーに登録しておくとサッと起動できるのでとても便利です。
そんなアプリアイコン達が、ある日突然姿を消しました。
(´Д` )
まぁ無くても全く使えなくなるわけではないのですが、突然消えるのは気持ち悪いので、検索で調べつつ色々と試しました。
アプリアイコンが復活できなかった方法たち
今回はかなり苦戦したのですが、色々と試した方法を紹介します。
環境によっては通用する方法かもしれません。
再起動する
PCトラブル時の定番、再起動です。
ただ、今回は残念ながら効果なしでした。
もう一度アプリアイコンを登録する
アプリアイコンは
・登録したいアプリやプログラムにマウスポインタを合わせて右クリック
・その他>タスクバーにピン留めする をクリック
で登録できます。
ならば、再度登録すれば良いやということで、アプリアイコンの登録を行ってみましたが、不思議なことにタスクバーには表示されません。
何度やっても表示されません。
このあたりから、ヤバいかも・・・と慌て始めました。
タブレットモード設定の確認
設定メニュー > システム > タブレットモードを開きます。
タブレットモードではタスクバーのアプリアイコンを非表示にする がオンになっているとアプリアイコンが表示しないことがあるようです。
一応確認してみましたが、やはりオフでした。この画面でこれ以上やることはありません。
エクスプローラーを再起動する
エクスプローラー(=ファイルをさわるためのシステム)を再起動すると良い、との記事を見つけたので、藁にもすがる思いで試しました。
ctrlキー+ALTキー+DELキー同時押し > タスクマネージャー を起動します。
エクスプローラーにマウスポインタを合わせて右クリック > 再起動を選びます。
一瞬、画面上のアイコンが全て消えますが、直ぐに再表示されるので大丈夫です。
大丈夫ですが、肝心のアプリアイコンは何処へ・・・。
アプリアイコンが復活した方法
試行錯誤した挙句、次の方法で無事にアプリアイコンが復活しました。
Windowsプログラムを最新版に更新+アプリアイコンの再登録でした。
え?そんなこと?と思われそうですが、そんなことでした。
ただ、一番最初にアプリアイコンの再登録を試したときはうまく行かなかったのです。
Windowsの更新により、アプリアイコンが登録できる環境に戻った、と考えられそうです。
ちなみにWindowsアップデートは、設定 > 更新とセキュリティ > 更新プログラムのチェック でできます。
まとめ
Windows10におけるタスクのアプリアイコンが消えた場合の対処方法をご紹介しました。
Windowsに限らず、PCトラブルにはまると厄介ですが、色々な方法を試して、数撃ちゃ当たる的に対応するのが早期解決に繋がりそうです。
にほんブログ村
||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
今日は午後から皇居ランしましたが、暑さでヘロヘロでした。
暑い時期は、朝か夜に走るのが身体に良さそうです。