2017年9月より始まった
スタバのポイントサービスである
Starbucks Rewards.
筆者、正直なところ
よく理解しないままにサービスに申し込み
今日までなんとなく過ごしてきました。
ところが、入金キャンペーンが無くなった疑惑について
調べているうちに、ちゃんと仕組みを知ろうと思ったので
Starbucks Rewardsの仕組みについてカスタマーセンターに
色々聞いてみました。
(出典:http://www.starbucks.co.jp/rewards/)
目次
仕組みが複雑なポイントサービス
Starbucks Rewardsは
利用金額が税抜で50円ごとに
1スター(=ポイントのこと)もらえる
ポイントサービスです。
50円ごとに1スター、と書いてますが
実際には小数点以下もスター計算するので
たとえば390円なら7.8スターを貰えます。
端数切り捨ての無駄が無いのが
好感がもてます!
ただし、チャージの時点ではスターが貯まらず
実際に店舗で商品を購入して初めて
スターが貰える点は、注意が必要です。
スター数に応じて
・Green Star
・Gold Star
の2段階のステージが用意されています。
ステージの違いは、受けられる特典の違いで
Gold Starの方がより良い内容の特典
(特典内容は後述)になっています。
Green StarとGold Starの関係は
次の図のようなイメージです。
Starbucks Rewardsに申し込むと
Green Starの状態でスタートします。
スタートして1年以内に250スター以上獲得する
(=税抜12,500円以上利用する)と
獲得した時点でGold Starにランクアップします。
(250スター以上獲得できないとGreen Starのまま)
Gold Starにランクアップ後
1年以内に250スター以上獲得する
(=税抜12,500円以上利用する)と
Gold Starランクが更に1年続きます。
(スターは0に戻ります)
再び250スター以上獲得すれば
Gold Starが更に1年延長、となり
その後も同じです。
逆に、250スターを獲得できないと
Green Starにランクダウンし
もちろんスター0から再スタートです。
ややこしい。。
この仕組みについてこれない人が
たくさんいらっしゃいそう。。
特典内容は大きく違う
特典内容は、Green StarとGold Starで
大きく違います。
Green Starの特典は
・One More Coffeeが税抜100円(通常150円)
・新商品先行購入
・コーヒーセミナー先行予約
・オンラインストア限定商品の購入
・会員限定イベント
です。
正直、One Mone Coffee以外はパッとしない感じです。
One Mone Coffeeの100円も
もともと特典ではないサービスだったのに
特典扱いになってしまいました。
特典というよりは
ポイントサービスに申し込まないと損をしてしまう
と感じてしまいます。
Gold Starの特典は
・Green Starの特典すべて
・Reward eTicketの発行
・Gold Star限定プレゼント企画
です。
このなかでも、Reward eTicketの発行が最重要の特典です。
Reward eTicketの発行とは
150スター(利用金額だと税抜7,500円)ごとに
1枚もらえるチケットで
税抜き700円までの商品購入につかえます。
入金キャンペーンで貰えたドリンクチケットとよく似ていますが
次の違いがあります。
Reward eTicketの良いところ
・チケットの入手時期はスターが貯まり次第
(申請したらもらえる)
・ドリンク以外も購入できる
Reward eTicketの良くないところ
購入金額の上限金額が税抜700円(ドリンクチケットは税抜1,000円)
共通しているところ
・チケットの有効期限が短い
(ドリンクチケットは約2ヶ月弱、Reward eTicketは発行後30日)
ただし、Reward eTicketは発行時期を調整できます。
※スターの有効期限(1年)に注意!
・購入商品は1点のみ
おわりに
Starbucks Rewardsの特典は
年間12,500円以上
一ヶ月あたりだと1,000円ちょっと利用する人を
相手にしたサービス、と言えそうです。
この金額だと
トールドリップコーヒー(税抜320円)なら週1回ペースで
フラペチーノなど税抜400円以上なら月3回ペースで
利用する感じですね。
ただし、Starbucks Rewardsサービスは
スターバックスカードの利用が大前提です。
現金、クレジットカード、電子マネー(Suicaなど)で
購入していた方にとっては
敷居が若干高い、と言えそうです
これ以上カードを増やしたくない場合は
Starbucks Rewardsは諦めるしかなさそうですし。。
||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
ちなみに筆者の過去1年間の利用金額は
約2万円。
いけますね!!と喜びましたけど
けっこう使っているものですね。。