新宿東口献血ルームで献血してきました!
この献血ルームならではの特徴をお伝えします。
紀伊國屋書店の右隣にある献血ルーム
新宿東口献血ルームは、紀伊國屋書店の近くにあります。
写真の左端に三井住友銀行があり、さらに左隣が紀伊國屋書店です。
地下からのアクセスは、B6出口が献血ルーム直結です。雨に濡れずにいけます。
この辺りは、何故か献血ルームが密集していて、新宿通り沿いの直線150m以内に、なんと3つも献血ルームがあります。
新宿駅に一番近いのが、新宿東口駅前献血ルーム、次に近いのが献血ルーム新宿ギフト、そして今回ご紹介する新宿東口献血ルームの順に並んでいます。
新宿東口駅前献血ルームと、新宿東口献血ルームの名前が似ていてややこしい。。
(出典:日本赤十字社ホームページ)
老舗の献血ルームっぽい雰囲気
新宿東口献血ルームの室内は、老舗の献血ルームっぽい雰囲気です。
手荷物を預けることができるロッカーです。コイン不要です。
休憩室です。何というか普通です。新宿東口駅前がカッコイイのと比べると対照的です。
雑誌は豊富にあります。男性誌の方が目立つ品揃えです。
週刊誌、月刊誌だと
・BRUTUS
・日経TRENDY
・Tarzan
・PRESIDENT
・Number
・週刊文春
・週刊少年ジャンプ
・mono magazine
・Newton
・鉄道ファン
・anan
・VOCE
・CanCam
などなど。
コミックスは
・進撃の巨人
・美味しんぼ
・その他 ←メモを紛失(^_^;)
飲み物は、他の献血ルームと同様に充実しています。飲み放題♪
写真はありませんが、定番のお菓子もあります。
ただし、受付前に置いてあり、種類も4種類。他の献血ルームと比べると、控えめな品揃えです。
献血後のご褒美メダルが嬉しい!
新宿東口献血ルームでは、献血後にご褒美メダルがもらえます!これは初体験!
このご褒美メダルを使うと、休憩室内にある
・お菓子
・プレミアムドリンク
をもらうことができます。
お菓子はこんな感じ
お菓子の他にパンもあります。
プレミアムドリンクの品揃えです。
うーん、プレミアム感があるような無いような。。。
お菓子に1枚、ドリンクに1枚を想定しているようですが、もちろんお菓子を2個いただくのもアリです。
おわりに
献血ルームは場所によって特徴が出ていて面白いです。
献血する方は、献血ルーム巡りをしてみるのもお勧めです。
||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
献血ルームで、初めて心電図検査を受けました。
今まで受けたことがないので、スタッフさんに聞いてみると
・40歳以上
・健康診断で心電図検査を受けていないか、受けていても過去1年以上前
の場合に、心電図をとるルールになったそうです。
手軽に感じる献血ですが、安全性にとても気をつかっていることがわかりました。