四谷・番町の税理士岡田和己のブログ

税金7割、その他3割。現在新規記事の投稿を休止中ですm(._.)m

このブログを定期的に読んで頂ける場合は、下のアイコンをクリックしてみて下さい!

  • プロフィール
  • 公式HPへ
  • お問い合わせ
ワイン生産量日本一は山梨県・・ではなく、まさかのあの県

ワイン生産量日本一は山梨県・・ではなく、まさかのあの県

2017/12/9 よもやま話

ワイン生産量の日本一って、どこだと思われますか? 筆者は、もちろん山梨県!と思ったわけですが。。 とある資料を読んだところ、まさ...

記事を読む

Amazonアカウントが乗っ取られた!対処方法まとめ

Amazonアカウントが乗っ取られた!対処方法まとめ

2017/12/8 PC・WEB・ネット・ブログ

ある日、見覚えのないAmazonの注文確認メールが。。。。 ギフト券なんて注文していないのに、嫌な予感がします。。 もしや、アカ...

記事を読む

生命保険金の受取人が孫の場合、思わぬ税負担に注意

生命保険金の受取人が孫の場合、思わぬ税負担に注意

2017/12/6 相続・贈与・財産に関する税金

おじいちゃん、おばあちゃんが孫のためにと思って 入っていた生命保険。 もし、おじいちゃんやおばあちゃんが 相続税がかかるほ...

記事を読む

NO IMAGE

パン好きさんが京都を訪れたなら「たまき亭」が超おすすめ

2017/12/5 よもやま話

京都は数多くの観光スポットがありますが、それに負けじ劣らぬ勢いで、パン屋さんがあちこちに存在します。 そんな数多くのパン屋さんのなかで...

記事を読む

毎日ブログ更新が414日でストップ 心境などまとめ

毎日ブログ更新が414日でストップ 心境などまとめ

2017/12/4 PC・WEB・ネット・ブログ

このブログは、2016年10月15日より毎日更新を目標に続けてきました。 が、415日目の2017年12月3日、ついに途絶える時がきま...

記事を読む

あべのハルカス展望台(ハルカス300)

あべのハルカス展望台(ハルカス300)

2017/12/2 よもやま話

あべのハルカス展望台に初めて登ってみました。 スカイツリーより低い高さですし、特別感を感じる事なく登ってみたところ 予想を裏切る...

記事を読む

NO IMAGE

相続放棄は生前に行うことはできない 代わりの方法は?

2017/12/1 相続・贈与・財産に関する税金

相続放棄は 相続人としての権利と義務を放棄することです。 故人の借金などの債務を 引き継がなくてもよくなる替わりに...

記事を読む

2018年度税制改正で森林環境税を2024年度から導入予定 実はすでに導入されている

2018年度税制改正で森林環境税を2024年度から導入予定 実はすでに導入されている

2017/11/30 その他税金のおはなし

2017年11月30日付の日本経済新聞によりますと、森林環境税が導入されるようです。 森林保全に使われ、税金は一人あたり年間1...

記事を読む

セルフメディケーション税制と医療費控除 有利な方法の選び方

セルフメディケーション税制と医療費控除 有利な方法の選び方

2017/11/29 個人の税金・経理

2017年(平成29年)より始まったセルフメディケーション税制。 以前からあった医療費控除との違いや、有利な方法の選び方をまとめてみま...

記事を読む

ブログの目次をサイドバーに表示する、スクロール追従させて常に表示する方法

ブログの目次をサイドバーに表示する、スクロール追従させて常に表示する方法

2017/11/28 PC・WEB・ネット・ブログ

ブログを読み進めると、ブログの先頭に表示されている目次は画面から消えてしまいます。 こんな風に。 そんなとき、サイドバー...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

管理人

岡田 和己

税理士

大阪府生まれ 東京都在住

1973年生まれ

更に詳しいプロフィールはこちらへ

最近の投稿

  • 【イメージ解説】e-Taxのパスワードを忘れたときの対処方法 2018年2月10日
  • 解散、清算を行うときは、解散日や清算日を工夫すると均等割の節約に 2018年2月8日
  • 確定申告書の用紙が税務署から送られてこない、届かない場合の原因と対応 2018年2月7日
  • 医療費控除は10万円引かないようになった、という誤解について 2018年2月6日
  • 三島や修善寺のドライブコースに韮山反射炉がおすすめ 世界遺産を気軽に 2018年2月5日
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

  • PC・WEB・ネット・ブログ (19)
  • スポーツ (30)
  • その他税金のおはなし (22)
  • よもやま話 (82)
  • 不動産の税金 (11)
  • 事業承継 (7)
  • 仕事の進め方・考え方 (16)
  • 会社の税金・経理 (65)
  • 会計・税理士業界 (12)
  • 個人の税金・経理 (144)
  • 吉祥寺情報 (8)
  • 猫のこと (4)
  • 相続・贈与・財産に関する税金 (92)
  • 税制改正 (8)
  • 考えてみた (19)
  • 資格試験・学習 (7)
  • 資金調達 (2)
  • 起業 (10)

アーカイブ

  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (30)
  • 2017年12月 (29)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (17)
© 2016 四谷・番町の税理士岡田和己のブログ