四谷・番町の税理士岡田和己のブログ

税金7割、その他3割。現在新規記事の投稿を休止中ですm(._.)m

このブログを定期的に読んで頂ける場合は、下のアイコンをクリックしてみて下さい!

  • プロフィール
  • 公式HPへ
  • お問い合わせ
土地賃貸借契約書は印紙が必要だけど、建物賃貸借契約書は印紙が不要。なんで?

土地賃貸借契約書は印紙が必要だけど、建物賃貸借契約書は印紙が不要。なんで?

2018/1/18 不動産の税金

土地の貸し借りの際に作成する土地賃貸借契約書には、収入印紙を貼る必要があります。 逆(?)に、建物の貸し借りの際に作成する建物賃貸借契...

記事を読む

NO IMAGE

iPadProはWi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルのどちらが良いか?

2018/1/17 PC・WEB・ネット・ブログ

iPadProの購入の際に迷うのが、モデルの選択です。 Wi-Fiモデルと、Wi-Fi + Cellularモデルの、どちらを選ぶのが...

記事を読む

タブレットの良さを分かっていなかったけど、使ったら何となく分かった気がする

タブレットの良さを分かっていなかったけど、使ったら何となく分かった気がする

2018/1/16 PC・WEB・ネット・ブログ

Appleの初売りで、iPad Pro 10.5インチを購入しました。 2週間ほど使ってみて、タブレットの良さが何となく分かってきた気...

記事を読む

NO IMAGE

マイナンバーカード普及への本気度を感じる アプリによる一括行政手続き

2018/1/15 よもやま話, 考えてみた

2018年1月15日付の日本経済新聞の朝刊1面に 「行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行」との記事が ありました。 ...

記事を読む

手軽に沖縄らしい朝ごはん・ランチを頂くなら、ポークたまごおにぎりがおすすめ

手軽に沖縄らしい朝ごはん・ランチを頂くなら、ポークたまごおにぎりがおすすめ

2018/1/14 よもやま話

那覇市内で手軽に沖縄らしい 朝ごはん、ランチを頂くなら ポークたまごおにぎり(←店の名前)が おすすめです! ...

記事を読む

壺屋やちむん通りからほど近いカフェにふぇ〜らのヴィーガンモーニングがとても美味しい

壺屋やちむん通りからほど近いカフェにふぇ〜らのヴィーガンモーニングがとても美味しい

2018/1/13 よもやま話

那覇市内で朝ごはんを食べるなら 壺屋やちむん通りからほど近い カフェにふぇ〜らのヴィーガンモーニングが おすすめです! ...

記事を読む

株価が上昇しているなら、上場株式をお得に贈与するチャンスかも!?

株価が上昇しているなら、上場株式をお得に贈与するチャンスかも!?

2018/1/12 相続・贈与・財産に関する税金

日経平均が年明けより ものすごい勢いで上昇しています。 (ここ数日は下落傾向ですが。) 個人で所有している 上場株式...

記事を読む

マウスコンピュータの格安ノートMB-C250E1を活用できなかった原因を探る

マウスコンピュータの格安ノートMB-C250E1を活用できなかった原因を探る

2018/1/11 PC・WEB・ネット・ブログ

3ヶ月前に購入したノートパソコン。 最近起動していないことに気づきました。 なんで使わないんだろう? 原因を探ってみました...

記事を読む

平成29年分(2017年分)確定申告における医療費控除 医療費控除の明細書と医療費通知(医療費のお知らせ)の違いや注意点を解説

平成29年分(2017年分)確定申告における医療費控除 医療費控除の明細書と医療費通知(医療費のお知らせ)の違いや注意点を解説

2018/1/10 個人の税金・経理

平成29年分(2017年分)の確定申告が 間近に迫っています。 大きく変わるのが、医療費控除。 医療費のお知らせを...

記事を読む

複数の市区町村にふるさと納税した場合 自己負担2千円の考え方

複数の市区町村にふるさと納税した場合 自己負担2千円の考え方

2018/1/9 個人の税金・経理

ふるさと納税をした場合 自己負担2千円を除いて、翌年の住民税から 差し引きされます。 では、複数の市区町村にふるさと納税を...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

管理人

岡田 和己

税理士

大阪府生まれ 東京都在住

1973年生まれ

更に詳しいプロフィールはこちらへ

最近の投稿

  • 【イメージ解説】e-Taxのパスワードを忘れたときの対処方法 2018年2月10日
  • 解散、清算を行うときは、解散日や清算日を工夫すると均等割の節約に 2018年2月8日
  • 確定申告書の用紙が税務署から送られてこない、届かない場合の原因と対応 2018年2月7日
  • 医療費控除は10万円引かないようになった、という誤解について 2018年2月6日
  • 三島や修善寺のドライブコースに韮山反射炉がおすすめ 世界遺産を気軽に 2018年2月5日
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

  • PC・WEB・ネット・ブログ (19)
  • スポーツ (30)
  • その他税金のおはなし (22)
  • よもやま話 (82)
  • 不動産の税金 (11)
  • 事業承継 (7)
  • 仕事の進め方・考え方 (16)
  • 会社の税金・経理 (65)
  • 会計・税理士業界 (12)
  • 個人の税金・経理 (144)
  • 吉祥寺情報 (8)
  • 猫のこと (4)
  • 相続・贈与・財産に関する税金 (92)
  • 税制改正 (8)
  • 考えてみた (19)
  • 資格試験・学習 (7)
  • 資金調達 (2)
  • 起業 (10)

アーカイブ

  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (30)
  • 2017年12月 (29)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (17)
© 2016 四谷・番町の税理士岡田和己のブログ