小金井公園で静態保存されている蒸気機関車 間近で見ることができて大迫力

小金井市にある小金井公園は、とても広い公園で、ジョギングで1周すると5kmあります。

5kmといえば皇居1周と同じです!

といいつつ、今回はジョギングネタではなく、広い小金井公園の片隅で堂々展示されている蒸気機関車をご紹介します。

蒸気機関車C57が客車と共に静態展示

小金井公園の南西にSL展示場があります。

そこには、蒸気機関車C57が、客車(スハフ32)1両と連結された状態で静態展示されています。

静態展示なので、動くことはありません。

それでも、間近でみると迫力があります。

一定年齢以上の方なら、C57は「貴婦人」、D51は「デゴイチ」などの愛称が懐かしいのではないでしょうか。

間近でみる車輪やクランクは、止まっていても迫力があります!

今にも動き出しそう。

運転席にも入ることができます。

現代のコンピュータ化された運転席とは真逆の機械仕掛け満載感が、心をくすぐります。

運転席にも座れます。子供受けしそうです。

といいつつ、写真を撮った後に座りました(^^

客車も一緒に静態保存されています。

客車内には入ることができません。入ってみたかった。。

蒸気機関車と客車は、ちゃんと連結された状態で保存されています。

梯子を上りたくなりますが、上ったらだめですよ。

スハフという車両形式に、時代を感じます。

窓から客車内をのぞくのはOKです。

灰皿や、リクライニングしそうにない背もたれ。昔懐かし感があります。

アクセスと営業時間

小金井公園のSL展示場はこちら。

公共交通機関は、JR中央線の武蔵小金井駅か、西武新宿線の花小金井駅からバス利用です。

徒歩だと、どちらの駅からも2kmほどあります。天気の良い日にウォーキングを兼ねて歩くのも良いですね。

営業日は、3月から11月までの土日祝日と都民の日(10月1日)、営業時間は10時から16時までです。
||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

本日は朝からランイベントに参加してきました。

走歴6年でフルマラソン3時間切りの方など、すごい人たちと交流して刺激を受けました。

ブログ村ブログパーツ
||||||||||||||||||||||||||||||||
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッとクリックして頂けると嬉しいです!
↓↓↓こちらをクリック♫
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

この記事、まぁまぁ良いかなと思って頂いたら、次のボタンを押して頂けるとかなり嬉しいです♫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

このブログを定期的に読んで頂ける場合は、下のアイコンをクリックしてみて下さい!