吉祥寺の立食いうどん屋さん「いぶきうどん」がかなり美味しい!

吉祥寺駅すぐ近くにある立食いうどん屋さん「いぶきうどん」。

ここのうどんが麺・つゆ共にかなりの美味しさです。お値段もお手頃で、ランチ候補におすすめです。

行列必至も少しの待ち時間で入店OK

いぶきうどんは、今年(2017年)の7月末ごろにオープンしたばかりのお店ですが、既に人気店となっています。

ご飯どきには行列になること必至ですが、立食いうどんゆえの回転率の良さのため、少しの待ち時間で入店できます。

筆者の場合だと、6人待ちで10分弱の待ち時間です。少し時間にゆとりがあれば、十分待てる時間です。

うどん中心のメニュー

メニューはもちろんうどん中心で、トッピングの種類でメニューを選ぶ感じです。

主なメニューは

・かけ(290円)

・きつね(430円)

・とり天(520円)

・海老天(550円)

・海鮮かき揚げ(500円)

など。

+100円で大盛り(麺400g)もできます。(通常は250g)

トッピングは別途オーダーできるので、好きな組み合わせもできます。

迷ったら

・スペシャル(700円)(かき揚げ、ちくわ天、海老天、とり天)

もあります。

(筆者が初めて来店したときはコレでした。)

ご飯ものも少しですがあるようです。(おいなりとか丼ものとか)

支払いは現金またはICカード(SuicaかPASMO)で行います。領収証も出ます。

いりこ出汁&讃岐うどん

今日は「とり天かけうどん並(520円)」をオーダーしました。

つゆは透明感があり、あっさりしているように見えます。

つゆを飲んでみると、程よいコクがあり、全て飲み干したくなるような味わいです。

いりこ(=かたくちいわし)で取った出汁とのことで、コクの正体はいりこの旨味なんでしょうね。

麺は歯ごたえがあるというより、もちもちした食感で、これまた美味しいです。

とり天も大きいのが3つも入って迫力あります。もちろん美味しいです。

本当に全てが美味しいので、どんどん食べてしまいます。大盛りでも良かったかも?

ちなみに、ネギと天かすは盛り放題です。

また、テーブルには出汁取りに使われたいりこの素揚げが置いてあります。

これがまた良い塩梅で、お酒が欲しくなるお味です。

そういえば、メニューに瓶ビールがあったなぁ。。

今回もしっかり飲み干しました。ごちそうさまでした!

ちょっとした心遣いが嬉しい

お店のほとんどが立食い(2つテーブル席あり)ですが、テーブル下にちょっとした心遣いがあります。

吉祥寺で買い物した帰りに立ち寄っても安心です。

カウンター下には、買い物フックの他にティッシュも用意されています。

アクセスと営業時間

いぶきうどんは、吉祥寺駅の西口(アトレ本館口)を出てひたすら真っ直ぐ行き、アトレを出た目の前にあります。

営業時間は11時から22時まで。定休日の表示がなかったので、おそらく年中無休と思われます。

||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

吉祥寺でお目当てのお店に行ったところ、10時オープンから1時間後の到着で既に売り切れ。。

TVで紹介された影響の大きさに驚きました。

ブログ村ブログパーツ
||||||||||||||||||||||||||||||||
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッとクリックして頂けると嬉しいです!
↓↓↓こちらをクリック♫
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

この記事、まぁまぁ良いかなと思って頂いたら、次のボタンを押して頂けるとかなり嬉しいです♫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

このブログを定期的に読んで頂ける場合は、下のアイコンをクリックしてみて下さい!