e-Taxのパスワードを忘れてしまったときは
パスワードのリセットをしたほうが早いです。
本記事では、パスワードのリセットの手順をまとめてみました。
パスワードのリセットをするとどうなるか
後ほど紹介するパスワードのリセットを行うと
2〜3日後に税務署から自宅に封筒が届きます。
封筒をあけると、仮パスワードが記入された用紙が
入っています。
e-Taxにログインし、パスワードを再設定すれば
完了です。
パスワードリセットの手順
それでは、パスワードリセットの手順です。
まずは、e-Taxのページに行きましょう。
次の画面があると思いますので
「利用者識別番号や暗証番号をお忘れになった場合」を
クリックします。
次の画面が表示されます。
画面を下にスクロールすると・・
「変更等届出書の作成・提出」ボタンがありますのでクリックします。
次に「利用者識別番号等をお忘れになった場合(個人)」をクリックします。
自分自身の情報を入力していきます。
電話番号、屋号は省略OKです。
入力を終えたら「次へ」をクリックします。
住所を入力します。
納税地が自宅以外の方は、チェックボックスをクリックして
事業所の所在地を入力します。
入力を終えたら「次へ」をクリックします。
次のウインドウが表示されますので「OK」をクリックします。
利用者識別番号が分かる場合は、利用者識別番号を入力します。
わからない場合は省略でOKです。
整理番号、参考事項等も省略OKです。
入力を終えたら「確認」をクリックします。
ここまで入力した内容の確認画面が表示されます。
ざっと目を通して間違いのないことを確認してから
「送信」をクリックします。
これで、手続き完了です!
最後に表示される「受付番号」は
念のため印刷するなどして残しておいたほうが良いです。
(万が一書類が届かない場合などの問い合わせの際に使用します)
||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
諸般の事情により、明日2月11日より暫くの間
ブログ記事の執筆を休止いたします。
この期間中に、手付かずだったホームページの底入れなどを
するつもりです。
復帰時期は未定ですが、2018年4月以降の予定です。